米国株投資でアーリーリタイアするための備忘録ブログ

タイトル通り米国株メインでアーリーリタイアを目指します

【楽天証券】4月の投資信託買付終わりました【積立NISA】

こんにちは(*^◯^*)

 

 

 今週も月曜日だけ出勤してあとはテレワークの(*^◯^*)です。

新型コロナウイルスの感染拡大が続いている中の出勤でしたが、かなり通勤客が減ってきてはいましたが、まだまだ7割減には遠いように感じました。

 

 

(*^◯^*)は月曜以外はほとんど人と会わないので、週で見れば9割減くらいにはなっていると思われますw

政府の要請に従っていてえらいえらいw

 

 

生活に必要な店舗は開いているということで不自由なく過ごしていますが、コンビニではレジの前にビニールが張られていたり、スーパーではレジ待ちの待機列の間隔を保つために床にテープが張られていたり、様々な場所で新型コロナウイルスの影響を感じますね。

 

 

4月の投資信託の買い付けが終わりました!

 

いやー毎月勝手に買い付けてくれているので、楽ちんに投資ができますねw

積立NISAの方はクレジット払いで積み立てているので口座に移し替えることすら不要なので、証券口座すら見ない日々が続いていますw

 

f:id:martin-7maru134:20200415094221j:image

 

他の人の積立NISAよりも買付数が多くて、若干汚いですねw

基本はアメリカ系ですが、新興国や債券も含めてどれがリターンがいいのか実験しながらの設定にしています。

 

 

あと、スポット購入の楽天VTは楽天市場のポイントを上げてくれる「SPU」のために毎月買い付けています。

500円以上買付・100ポイント以上の使用が条件で楽天市場での買い物が+1%されるのでお得に買い物ができてかつ投資もポイントで行えてしまいます。

 

 

ちなみに今は楽天市場の方で最大10店舗・各最低1,000円以上で店舗数分のポイントアップする「お買い物マラソン」中なので、急ぎではない日用品を買う際は楽天市場を使うことでポイント分お得に買い物できますし、新型コロナウイルスの感染リスクも抑えられるので是非!

 

(*^◯^*)は日用品のほかにお菓子やテレワーク用のノートPCスタンドを買って残り1店舗でポイントアップの上限になります。

SPUと合わせると15%くらいはいっているので、毎月の支払いが楽になっていますw

 

 

まとめ

 

やはり積立NISAのポイントバックと楽天サービスの相性の良さで楽天証券は最強ですねw

SBI証券の積立NISA以外の海外ETF定期買付もかなり楽に投資できるので使い分けですね。

 

SBI証券に至っては2か月くらい証券口座を開いていないので、今般のコロナショックでもぐっすり眠れていますw

 

 

月20万の不労所得を目指して(*^◯^*)

 

ポチっとしてくれると嬉しいんだ(*^◯^*)

 

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村